2025-07-06

頑張るは偉い、そして疲れる

自己肯定感いつもより10倍以上マシマシで書きます
隙自語

日記読んでたらわかるとは思うんですが、自分はわりと器用貧乏といいますか、平均点とか最低限に到達するのはまあまあ早いけどそこからが結構長いor平均でちゃぷちゃぷすることが多くて
最低限できる=何でもできると思われてあんまり評価されない人生だったんすよね〜〜
あ、運動はダメでした

あとなんか学校の先生達にあんまり好かれないタイプなんで態度の面で点数もらえなくてですね、あ〜頑張っても点数貰えないんやな〜ってわりと早い段階で努力するのやめました
行ってた中学がモラハラ教師ばっかなんだよ 終わってんだろあの学校
諦めた段階で行った高校はめっちゃ褒めてくれる先生ばっかりだったけどもう自分には刺さらなかったな すっかりひねくれた


そんな人生おくってきたけどなんか!!今!!!絵描くのとスプラトゥーンが楽しくてですね!!!
どっちもやればやるほど上達していく(と思っている)ので楽しくてしょうがない
座学も好きだから頑張った先人の塗りブキマン達の記事読むの楽し〜〜〜
ポージングサンプル見て参考にするの楽しい
イカちゃん達も今度描こうねえ

誰かに褒められてやってるわけでもないのにこんなに楽しいのいつぶりだろねえ
絵はあえてインターネッツに上げることで載せる→人に見られる→見られていることを意識する→ちゃんと描くように意識する+人に見られることを意識する→色んな描き方を試したくなる
というサイクルを作っています
ただそれに合わせて脳みその疲れっぷりがすんごい
ありがたいことにトゥイッターで何かしらの反応をいただいているので人の感情を一身に受けている
体も動かさなきゃな〜
マジでウォーキングつまんねえんだよな
位置情報ゲームが歩きながらできるやつあればなあ
ピクミンはママジでモチベにならなかった


ということでどっちももうちょい頑張ります
ナワバリが一番楽しい人間でよかった
でもキルできないなりに頑張ってるとこにリッター来るのは本当に水さされた感あるのでやめてほしい